Skip to content
望月里奈

戦時中という非常時でも、
レシピノートを作っていた女性がいた!

戦時中の資料として、不意をつかれたというか、全く予想していなかったアイテムだったためにとても興味深く思ったのが、料理のレシピを貼り付けたスクラップブックでした。おそらく学校で使い終わったノート2冊に、新聞から切り抜いたレシピが几帳面に並べられているんです。実は私、大のレシピ本好き。自分でも、レシピを貼ったりメモしたりするノートを日常的に使っているので、戦時中という非常時に、同じことをしている女性がいた、という事実だけで感慨深いし、どんな材料で、どんな料理をしていたのか興味津津!実際にどんなものができあがって、どんな味がするのか、再現してみたい!食べたことのない、戦時中のご飯を食べてみたい!というのが、私の自由研究です。

望月理奈

ワールドピースゲームファシリテーター/昭和のくらし博物館スタッフ

非暴力で対立を乗り越え、世界規模の問題を解決するにはどうしたらいいか、子ども達が考える教育プログラムのファシリテーター。平和、人権、環境を守りたいです。

Back To Top